元ガイドブック編集者が厳選! 絶品の京都スイーツ紹介中♫

今月末まで!自分好みの味にできる♪【京都祇園】茶寮・都路里「オーダーメイドパフェ」

こんにちは!甘いものとかわいい着物が大好きなライター・カナ(KANA_vintage)です!

今回は、久しぶりに京都のスイーツのお話ですよ~。




ネットで話題沸騰!自分でカスタマイズできるデザート「オーダーメイドパフェ」@都路里

365日、いつも長~~~~い行列がお店の前にできている、京都祇園にある「茶寮 都路里 祇園本店」
こちらで現在、「オーダーメイドパフェ」なるものがいただけるとネットのニュースで目にして、何としてでも食べなくては!と行ってまいりました!!





行列必至の人気店。平日のランチタイムを狙いましょう

2階へ続く階段。この日の行列は驚くほど短い!

お店に着いたのは12時ジャスト。
茶房の入り口は2階で、いつも四条通にずら〜〜〜っと行列ができているんだけど、
平日、しかもお昼時だったこともあり、行列は階段の真ん中より少し下くらい(上の写真)。
さすが平日!さすがランチタイム!!ラッキー!

ちなみに・・・並んでる間に「わー、超並んでるじゃん!」と観光客らしき女の子グループが行列を見て諦めて帰ってしまったのだけれど・・・「これ、いつもよりだいぶ行列短いんだよ」と教えてあげたかったw
それぐらい、いつも本当に賑わってるお店。




並んでいる間にメニュー表を見せて頂けるんですが、私の心は決まっていますw

割とスムーズに列は進み、15分ほど待ったところで入店!
私は6人席に通していただきました。
広々と座らせていただき・・・恐縮でしたw

注意)これからのシーズンは平日でも京都旅行は混みあいます!
ホテルも京都市内は予約が難しくなるので、旅行の手配はお早目に!!
オトクな「新幹線+ホテルセットプラン」を検索!

オリジナルのオーダーシートを使って注文します

「オーダーメイドパフェ」を頼むと、まずは「オーダーシート」をくださいます。
パフェのイラストに矢印が書かれ、階層ごとにアイスやトッピングを選べるようになっています。

あれもこれも食べたいけど・・・
「写真映えするなら一番上はやっぱり抹茶よねー」
「ツヤツヤの白玉が乗ってる方が可愛い!」
と、今回は見た目重視でセレクトしてみました。

だってね、抹茶もほうじ茶も美味しいのは知ってるもん、何を選ぼうと間違いないからね。笑

カナ
オーダーするのに迷いそう~。決めるまで時間掛かるかな、と思ってたけど、各層ごとに選択していくスタイルだし、イラストも横についているのでイメージが沸きやすい!意外とすんなり決められたよ~

シートを店員さんへ渡してから、程なくしてパフェ到着~。
満席で忙しそうだし、一つ一つオーダーに応えてもらっているのに、意外と早くてビックリ!

その写真がこちら・・・↓

私だけのオーダーメイドパフェが完成♪♪

じゃーーーん!!!こちらです^^

パリパリのおせんべい(間に抹茶クリーム入り)、もちもちの白玉、プルプルのゼリー・・・食感もバラエティに富んだ私だけのパフェが完成しました!!

コーンフレークやパフでカサ増しすることもなく、下までぎっしりと京の甘味が詰まったパフェ。
もう、見ているだけでも幸せですよね~。

ふわふわ軽い抹茶クリームは白玉と絡むと最高に美味しいし、ほうじ茶アイスも香ばしくて・・・食べ始めたら止まらなくって。。。あっという間に完食!

温かいお茶のお代わりをいただいて、ふーっと一息。

ここで時計を見たら、12時34分

並び始めたのが12時だったのに、、、どんだけ早く食べたんだ。笑

しばらくゆっくりしたかったけど、行列はもちろん途絶えないし早々にお店を後にしました。
とは言え、私が帰る頃にもまだ行列は階段の下の方まで。

平日のお昼間に行けるって、ほんとラッキーです(無職だからこそできるワザw)。




2019年2月末までの予定。急いで祇園本店へ!!

2019年2月22日現在、この「オーダーメイドパフェ」は2月末までの期間限定と発表されています。
ですが”変更の可能性あり”ともニュースには記載されていて・・・。

評判次第では、期間延長されるか季節ごとに開催されるかもしれませんね^^
とは言え、3月、4月は観光シーズンでいつも以上に忙しくなるので、この期間は実施されないのでは、と予想しています。
「うわ~、おいしそう!食べたい~!!」と思われた方は、急いで今月中に祇園本店まで行ってみてくださいね^^

ではまた素敵なスイーツがあればご紹介しますね!