こんにちは!着物エバンジェリストのカナです。
最近は「blogのネタを見つけるために」という言い訳のもと、美味しいものをたらふく食べる日々です。
コンビニのごはんですら、「期間限定」や「新商品」のシールを見つけたら買わずにはいられない、ただの食いしん坊と化しています・・・。自分の食欲が怖い。
さて、今回は観光シーズン真っ只中の京都の人気甘味処のスイーツをご紹介します!!
四条烏丸から少し南へ。『茶寮翠泉 高辻本店』
今回お邪魔したのは、『茶寮翠泉』の高辻本店へお邪魔しました^^
(外観の写真撮り忘れた~。ので、知らない方のインスタを引用させていただきます!)
こちらは、パフェやわらびもちなどの甘味処で、抹茶を使ったケーキなどのテイクアウトもできるお店です。
焼菓子の詰め合わせなど、手土産にも良さそう。
こちら、四条烏丸から徒歩5分ほどの場所にある高辻本店と烏丸御池店の2店舗があるのですが、どちらも繁華街から少し距離があるため、観光客のほかに地元の方にも親しみのあるお店です。
※「少し距離が」と言っても、少し歩けば行ける場所なので、街なかでランチを食べて散歩がてら歩くにはちょうどいい距離ですよ^^
いただいたのは秋限定のパフェ!『黄金焼き芋と紅玉の塩キャラメルパフェ』

こちら、1580円。
盛り盛りに乗ったトッピングが豪華!!
メニュー表には、パフェの説明書きも。これblog書くのにありがたい~~w

上のトッピングを見てみると・・・
- リーフパイ
- スイートポテト
- 黒ごま生麩
- 紅葉生麩
- 白玉
- りんごのコンポート
生麩が入っているのが京都っぽいですよね~!ほかのお店では生麩はあまり見ないかも??

白玉がごろんとこぼれそう!
スイートポテトは表面に少し焼き目が付いていて香ばしかったです。
グラスの中の層はトッピングとは違い、洋のフレーバーがメインですね。
下に近い方にココアのスクランブルが出てきて、終盤でサクサクした食感が出てくるのが良いですねぇ♪
いちばん下の層はフランボワーズのソースで甘酸っぱくてキリっと味が引き締まる感じ。
甘さ、塩味、酸味・・・などいろんな味を一度に楽しめました。
『観光地ど真ん中』ではないし、すごく目立つ印象ではない(他のお店に比べたら)のですが、甘いだけじゃないデザートを楽しみたい人にはとってもおススメのパフェです!!!
私は週末のお昼過ぎに行きましたが、満席になったりならなかったり・・・みたいで常ににぎわっていましたよ^^
時間に余裕を持って行ってみてくださいね!
★ちなみにこちらのパフェは12月15日までだそうですよ!