こんにちは!!着物ライターのカナです。
京都観光で着物をレンタルされる方、こんな疑問はありませんか?
「いろんな観光スポットを巡りたいけど、どこで着物をレンタルするのが便利なんだろう?」
「レンタルに便利なのはホテルの近く?駅の近く?」
京都はコンパクトな街ですが、履き慣れない草履であちこち巡るのは結構大変です…。
そこで、行きたいスポットによって「この辺りで借りるのがおすすめ!!」というおすすめエリアやショップをご紹介していきます。
目次
嵐山や宇治、貴船…京都の観光地は意外と点在しています

「京都観光」というと、一般的には「京都市内+宇治市」を指すことが多いです。

お寺や神社が集中しているエリアは街の真ん中にあるので、「コンパクトな街」と言われる一方、街中からはバスや電車で1時間以上掛かる観光地もあります。
●赤字のアルファベット
a…貴船エリア(この地図には収まっていない…)
b…下鴨神社
c…金閣寺
d…銀閣寺
e…嵐山エリア
f…四条駅
g…河原町駅
h…八坂神社
i…清水寺
j…京都駅
k…伏見稲荷大社
l…伏見の酒蔵エリア(欄外)
m…宇治エリア(欄外)
●青で丸印つけたところ
レンタル着物店が多いところ
例えば・・・京都で「買う・食べる・見る・泊まる」が一番豊富にそろう中心地「河原町」を起点に考えてみますね。
※河原町は祗園からも歩いてすぐの距離です。
嵐山エリア(河原町から約30分)
阪急河原町駅から、電車で約30分。途中乗り換え1回。
片道30分なので、河原町や祗園エリアと合わせて1日で回ることは可能です。
(※のんびり回りたいならオススメしません!)
しかし、レンタル着物で出かけるとすると、嵐山で着物をレンタルして観光→着物を着たまま祗園へ移動→レンタル着物のお店が閉店するまでに嵐山に戻って返却(その後、晩御飯食べてホテルに戻る)。
・・・というのは、時間的に厳しいです。(できなくはないですが、かなりタイトスケジュールになります)
ホテルを嵐山で予約していれば、嵐山のレンタル着物店の方が便利ですが、観光でリーズナブルに泊まれるビジネスホテルのような宿は、嵐山には少ないです。
河原町エリアに宿泊すると想定すると、河原町もしくは烏丸エリアにあるお店でレンタルする方がスムーズです。
宇治(河原町から約40分)
平等院や宇治茶のお店・カフェがたくさんある宇治市は、阪急から少し移動して「京阪祇園四条駅」から京阪電車で宇治駅まで約40分かかります。
そのため、1日のうちに河原町などほかのエリアとを行ったり来たりするは難しく、宇治でレンタル着物を楽しむなら、宇治のお店でレンタルをして、帰るときに返却するがいいでしょう。
宇治も人力車のお兄さんがたくさんスタンバイされているので(笑)、着物との相性もいいですよ!
ただ、、、デメリットをあげるとすると、宇治はレンタル着物店の数が多くないため、早めに予約しておくことをおすすめします。
貴船(河原町から約1時間20分)
「貴船神社」までの道のりとして計算しました。
河原町から少し歩いて京阪祇園四条駅から出町柳駅へ。出町柳駅から叡山電鉄に乗り継いて貴船口駅まで。そこからバス・・・トータルで約1時間20分。
(ルートはいくつかありますが、もっとも「迷いにくい」コースを選びました)
上記の京都マップにもある通り、、、「欄外」になってしまうほど遠いです。泣
貴船神社へ着物で行くなら河原町か祗園エリアのレンタル着物店で着るのが便利です(現地でレンタル着物店がない)。
しかし、要注意点が!!
貴船は山の中です。バスを降りて貴船神社へも、貴船神社の境内もほぼ「急な坂道」です。
草履、歩幅の小さい着物姿で歩くには、かなり過酷…日常的に着物を着ている私でも、貴船は洋服で行きたい場所です。
レンタル着物はホテル近くか、駅近くか…どちらが便利?
レンタル着物のお店は京都市内にたくさんあり、どの辺りのお店を選べばいいか迷う人も多いでしょう。
ホテルが京都駅や河原町、祗園エリア以外であれば、ホテルの近くではなく観光地にあるレンタル着物店を選ぶと良いでしょう。
というのも、レンタル着物店に着物を返却に行く場合、「当日の17時や18時頃までに戻ってきてください」、、と言われることが多いです。
夕方、着物を返却してから街中のお店で晩御飯を食べることを考えると、一旦ホテル近くに戻ってまた街中に出直すのは面倒ですよね。
どの辺のホテルに泊まるか、どんなルートで観光するかによってアドバイスは異なりますが、「ホテルの近くが便利」というわけではない、と考えておいていいかと思います。
荷物もあまりに大きい&たくさんでなければ(カバン1つくらい)、レンタル店で預かっていただけます。
アクセスのしやすさなら、河原町〜祗園エリアのレンタル着物店
先ほどからお話ししているように、河原町〜祗園エリアが「見る・買う・食べる・泊まる」と観光客には楽しいエリアが集中しています。
もし、色々出かけたい、スケジュールをギリギリまで悩みたい、という場合は、河原町エリアか祗園エリアのお店を選ぶといいでしょう。(お店の数も多いです)
ちなみに「祗園」と「清水」エリアは近くてその境目も曖昧ですが、電車移動を考えるなら「祗園」にあるお店を選ぶ方がいいです!
清水寺は祇園から近いように見えて、実は結構歩きます。。。
たくさん観光地を巡りたいなら、ホテルで返却プランを利用しましょう
前述の通り、当日返却するなら、17時〜18時半ころまでにお店へ戻ってくるように、というルールのところが多いです。
夕方も夜も着物で過ごしたいなら、「ホテルで返却」というオプションプランを選ぶのもアリです!
その日の夜、または翌日にレンタルしたものを一式ホテルのフロントに預けておくと、返却してもらえるというサービスです。
オプション価格はだいたい1,000円くらい。
時間を気にすることなく楽しみたい方にはおすすめのプランです。
借りるのも返却も便利なおすすめレンタル着物店 3選
では、京都と着物が好きな私が選ぶイチオシのレンタル着物店を3つご紹介します!!
wargo(ワーゴ)
wargoは観光地用の着物から冠婚葬祭の時のフォーマル着物まで取り扱うお店。
店舗も京都駅、祗園、清水、嵐山…と各地にあるので利用しやすいのが魅力。
こちらで一番人気は「スタンダードプラン」2,980円!!安い!!
着物やじゅばん、草履がついているのはもちろん、かんざしやヘアセットまでついているのにこの価格はすごい。
![]()
引用:【きものレンタルwargo】『豆千代モダン』プラン
他にも着物のグレードでプランが分かれますが、私のおすすめは「豆千代モダン着物プラン」5,980円。
「豆千代モダン」とは、着物女子からも人気の着物ブランド。

質もいいし、デザインもレトロとモダンが融合したような素敵なデザインのものが揃っています。
購入するとなると、着物ならポリエステルでも4〜5万円はするので、5,980円で一式着られるならかなりお得!
周りのレンタル着物の方と並んでも、質感の良さがわかりますよ。
<wargoの特徴>
- WEB決済でさらにリーズナブルにレンタルできる
- 「豆千代モダン」「アンティークプラン」などデザイン性の高い着物もレンタルできる
- 嵐山や京都駅など、京都市内の各地に店舗がある
<「wargo」レンタル料金一覧> ※税抜き価格
通常 | WEB決済 ⭐️オススメ! | メモ | |
スタンダードプラン | ¥3,580 | ¥2,980 | 一番人気 |
プレミアムプラン | ¥4,580 | ¥3,980 | スタンダードよりもデザイン性の高い着物が揃う |
ハイエンドプラン | ¥5,580 | ¥4,980 | 振袖にも使われるようなデザインの着物使用 |
豆千代モダン着物プラン | ¥6,580 | ¥5,980 | 人気ブランドの着物 |
アンティーク着物プラン | ¥6,580 | ¥5,980 | アンティーク調のもの中心。正絹のアンティーク着物も |
◎ヘアセットのオプション
コース | 価格 | 内容 |
スタンダード | ¥900 | シンプルなまとめ髪 |
プレミアム | ¥1,980 | ヘアアイロンを使ったアレンジ込み |
かんざし | ¥0 | かんざしを挿すだけ |
レンタル着物 岡本
![]()
引用:「レンタル着物 岡本」HP
「レンタル着物岡本」はなんと、観光レンタル着物の発祥のお店!
江戸時代創業の織物店がルーツだそうで、由緒正しい着物を扱うお店です。
店舗は祇園、清水エリアに集中していて、その数6店舗!この辺りでレンタルをするなら、断然利用しやすいですよね。
![]()
引用:「レンタル着物 岡本」HP
しかも、店舗のほとんどが町家を改装した建物で、着付けをしている時点でレトロな雰囲気にどっぷり浸かれます♬
また、こちらの特徴は、特別サイズのプランがあること。
170cm以上の高身長な方は着物の丈が足りないことがあるのですが、対応する特別サイズを用意されているので安心です。
最近では外国人の観光客の方もレンタル着物を楽しまれているので、外国からのお友達を案内するならこちらで決まり!
<レンタル着物 岡本の特徴>
- 翌日返却無料
- ホテル返却可能(オプション ¥1,000)…その際、スーツケースなどをホテルに運んでいただけます
- 特別サイズのプランがあるので、背の高い方、ふくよかさんも安心
<「レンタル着物 岡本」レンタル料金一覧> ※税抜き価格
プラン | 価格 | メモ |
セットプラン | ¥2,980 | |
セレクトプラン | ¥3,980 | セットプランよりデザイン性UP |
本格装いプラン | ¥4,980 ⭐️一番人気! | 小物などにブランドもの多数あり |
名古屋帯プラン | ¥5,980 | 人とは差がつく後ろ姿!正絹の帯もあり |
特別サイズプラン | ¥4,980 | 170cm以上の方用、150cm以下の方用、ふくよかな方用の3つの特別サイズ |
◎ヘアセットのオプション
コース | 価格 | 内容 |
お気軽ヘアセット | ¥500 | カールアップ、編み込みなど種類豊富 |
ショートヘアセット | ¥500 | サイドの編み込みなど |
お好みヘアセット | ¥1,000 | お客様のリクエストに応じて |
京都着物・浴衣レンタル 夢館
![]()
引用:「夢館 御池別邸」HP
「夢館」は京都の着物店が営むレンタル着物店。お店は五条と烏丸御池エリアにあります。烏丸御池は観光地というイメージがあまりありませんが、京都御所や二条城が近くにあるんですよー。
店舗によってプランが異なるのですが、特徴的なのが烏丸御池にある「御池別邸」。
こちらはオリジナルの着物のレンタルや「大人着物」と名付けられたシックなデザインの着物もレンタルできます。どちらも名古屋帯でお太鼓結びをするので、より本格的な着物スタイルができます。
![]()
引用:「夢館 御池別邸」HP
「レンタル着物=カラフルで若い女の子向け」というイメージが強いですが、大人の女性も楽しむには断然こちらのお店を。
母娘で観光される方にぴったりです!

<夢館 御池別邸の特徴>
- クラシックなデザインのオリジナル着物が選べる
- お太鼓結びをしてもらえるので、他の観光レンタル着物と差がつく
- 大人のしっとり系着物も選べる
<「夢館 御池別邸」レンタル料金一覧> ※税抜き価格
プラン | 価格 | メモ |
着物レンタルプラン | ¥4,500 | オリジナル着物。お太鼓結び |
大人着物レンタルプラン(小紋・ポリエステル) | ¥7,000 | お太鼓結び |
大人着物レンタルプラン(紬・正絹) | ¥10,000 | お太鼓結び |
◎ヘアセットのオプション
コース | 価格 | 内容 |
選べる8スタイルヘアセット |
¥1,500 | ー |
オーダーヘアセット | ¥3,000 | ー |
日本髪風ヘアセット | ¥5,000 | ー |

京都 着物レンタル 梨花和服
![]()
引用:「京都 着物レンタル 梨花和服」HP
東京(浅草)、京都に複数店舗を構えられている「梨花和服」。
京都は祗園、清水、嵐山と写真映えする人気の観光スポットの近くに店舗があるため、観光地でたくさん写真を撮りたい方に人気です。
こちらの大きな特徴は料金設定が分かりやすいということ!
店内のどの着物を選んでも追加料金などはかからないため、
- 「可愛いと思った着物が高価格のコースのもので残念」
- 「コースによる着物の違いがわからずどのプランを選べばいいのか迷う」
といったお困りごとはありません。
しかも、ヘアセット不要なプランなら1,980円!ここまでリーズナブルなお店は貴重です!!
また、お店のHPを見るとバッグや靴、ヘッドドレスなどを持ち込んで個性的なコーディネートを楽しんでいるお客様の写真もご紹介されています。

「パンプスと合わせて和洋ミックスの着こなしをしたいな」という方の希望も叶えられますよ!
![]()
引用:「京都 着物レンタル 梨花和服」HP
<梨花和服の特徴>
- どのプランも店内のすべての着物から選べる
- 当日も30分前までWEB予約可能
- 学割プランがある
<「梨花和服」レンタル料金一覧> ※税抜き価格
プラン | 価格 | メモ |
修学旅行着物レンタルプラン | ¥1,980 | 清水・嵐山店限定 |
京都着物ヘアセット学割プラン | ¥3,500 | 学生であることを証明できるものの提示が必要 |
京都着物ヘアセットプラン | ¥3,980 ⭐️イチオシ! | 髪飾りのレンタル付き |
京都着物カップルプラン | ¥7,000 | 女性のみヘアセット付き |
京都着物ベーシックプラン | ¥1,980 | ヘアセット無し |
京都着物メンズプラン | ¥3,500 | ヘアセット無し |
最後に:着物レンタルはエリア選びでより楽しめる!
レンタル着物店が集中しているのは祇園エリア。もし、観光のスケジュールが決まっていないようなら、祇園エリアのお店を探す方が間違い無いでしょう。
嵐山や宇治、貴船など郊外へ出かける場合は事前にスケジュールを練って、返却のことまで計画しておきましょう。
最近のレンタル着物はリーズナブルでどんどんと利用しやすくなってきています。
京都旅行の思い出作りに、ぜひ利用してみてくださいね。

