こんにちは~、着物ブロガーのカナです!
さて、今月末は楽しみにしている着物の催事「#playkimono」がうめだ阪急にて始まります!!
カジュアル向けの着物のイベントは年々増えていて、たくさんの方がSNSで「行ってきたよ~」の報告をされているんだけど、うめ阪のHPを見ても事前情報が少なく・・・

というわけで、イベントとは何も関係のない私ですが、普段拝見しているSNSから情報を拾って、2019年春の「#playkimono」がどんな催しになるかをまとめさせていただきまーす!!
【着物イベント】最初で最後の「中之島きものいち」でCHOKOさんに会う!
関西着物女子が気になる着物の催事『play kimono』
目次
「きものをもっと自由に」がコンセプト。型にはまらない「kimono」を楽しめます
「#playkimono」のキャッチコピーは「きものをもっと自由に」。
着物、特にデパートの催事となるとお茶会に着ていくようなシックな色の着物が揃うイメージがありませんか?
しかも、めっちゃ高級な!!笑
ところが、このイベント「#playkimono」では私たちの普段着に近い和洋ミックスのコーディネートや、若い着物デザイナーさんによるカラフルでポップな着物や小物をたくさん手に取ることができるんですよ。
着物も洋服もわたしにはグラデーションで繋がっている。ただそれだけだよ。
ファッションとキモノとイキモノ展。どれも並列にとても愛してる。#agurisagimori #鷺森アグリ #agris #kimono #着物 #半幅帯
長い想いはこちら。https://t.co/U2zFDEUq2g pic.twitter.com/tZxlJHRC3d— 鷺森アグリ official (@AGURISAGIMORI) 2019年3月24日
着物も洋服もわたしにはグラデーションで繋がっている。
というアグリさんのtweet!すてき!
私も、ほかの着物女子もぼんやりと思っていたことをすてきに言葉に表してくれている…!!
そう、「着物と洋服を区別する」必要なんてないんですよね。
こうした”イマドキ”の着物をデザインしたりコーディネートを提案している方々の多くは、SNSでオリジナリティ溢れる着こなしを発信されていて、着物女子の間では憧れの存在でもあります。
着物インフルエンサーさんが一堂に会するというのも、このイベントの魅力なんですよー!
デパートで買えるのはこの時期だけ!大胆なデザインの現代きものから、リユースきもの、小物の販売も
現代ものの作家さんの着物や小物は、オンラインでの販売がメインです。
ブランド独自のHPとか、BASEなどの作家さん用の販売サイトとか…。
インスタやブログで可愛く着ている人を見ると「かわいいな~欲しいな~」と思うものはたくさんあるけど、買う前に実物を見られた方が安心ですよねー。
(何せ現代ものの新品着物はだいたいお値段5万円~が主流だし、失敗はできません…)

「豆千代モダン」さんのきもの。このイベントでも出店されますよー。この着物ほんとに欲しい。。。
この「#playkimono」では、ふだんはオンライン販売のみのブランドを手に取って見られるチャンス!
多くのブランドの場合、デザイナーさんがお店に立っていらっしゃるので、着こなしのポイントなども教えていただけますよ。
今回出店されるブランド、SNSでチェックすると、次のようなブランドが出店されるそうです。
わたしの主観で一言ずつご紹介してみます!
うめだ阪急から着物の催事のご案内届いたー📮
1枚目…ポリエステルの単衣着物¥35,640
2枚目…リユース訪問着(正絹のはず)¥32,400新品or古着、ポリor正絹…それぞれ色んな魅力があって同価格帯でも自分好みで選べるよ🙆♀️
一概に新品なら高価、とも言えないのは洋服でも同じだけどね🤔#playkimono pic.twitter.com/EGy4yrZe8R— カナ|アンティーク着物ライター@京都 (@KANA_vintage) 2019年3月22日
きものに関するトークショーや講座もたくさん!
「#playkimono」では販売以外の催しもあるのが魅力!!
Daliの高島さん×川原マリアさん、重宗玉緒さん×川原マリアさんというきものクリエイターさんによる対談や、
文筆家:君野倫子さんによる「”きもので歌舞伎”の楽しみ方」という講座。
また、水引で作るきものアクセサリーといったワークショップも開催されます。
View this post on Instagram
【川原マリア #playkimono 登壇スケジュール】 阪急梅田9階にて計4回登壇❣️観たい回ファボ・RT・ブックマークどぞ🔖全部無料ですおトクすぎ😭❣️※記載日程順 ①3/29 13時〜 ダリ高島氏 @kinuyo_takashima.dali × 川原マリア @mariaria108 @MICOPARADE ・ ヘアチェンジ複数&馴れ初め&ファッションについてトークショー ===== ②3/31 14時〜 澤田聖子氏 × 川原マリア @mariaria108 @MICOPARADE ・ 京都で長年日本髪を結う結髪師として修行し、現在は仙台で活躍中の澤田聖子氏の『古典結髪』と💇♀️ ・ 現代図案家川原マリアの現代的感覚による提案×澤田聖子氏コラボの『現代結髪』のヘア実演ショー👯♀ ======= ③3/31 15時〜 重宗玉緒氏 @tamamshi ×川原マリア @mariaria108 @MICOPARADE ・ 現代着物作家2人によるココだけの話❤️ 物作りの過程やインスピレーションはどこから湧くのか?等 ・ 作り手ならではのトークショー🎤👯♀️ 質疑応答の時間もあり〼❣️ 是非若いクリエイター来てね💝 ======= ④3/31 17時30分〜 吉澤暁子氏 @akiko_yosizawa ×Dali高島衣代氏 @kinuyo_takashima.dali による ・ 吉澤先生の着付けとDaliのスタイリング・ヘアメイクショー👯♀️🎉 (川原はモデルとして出演させていただきます🙇♀️) ・ 華麗な着付けの職人技とダリさんのキュートな世界観をお楽しみください☺️🌸 ======= 以上 全ての詳細は下記URLより🌈🕊 http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/playkimono2019spring/page04.html ======= #皆様に #お会いできるのを #楽しみに #致しております #阪急百貨店 #阪急うめだ本店 #playkimono
お買い物して、トークイベントを聞いて・・・期間中、連日開催されるので毎日通いたくなりますね。笑
私は行けそうな日が限られてるけど、あれこれ楽しんできたいです!!
ではでは、また情報を見つけたら随時更新していきますね~^^
【開催前日更新】阪急百貨店の名物ショーウィンドウも#playkimono仕様に
前日(3月26日)のTwitterを見ていると、ショーウィンドウの準備が着々と進んでる様子。
関西人なら、うめだ阪急のショーウィンドウは有名ですよね!!

↓こちら、モリタマミさんのtweet
ショーウィンドウが!!!
ワクワクしかない!!
3/27〜4/2 阪急うめだ #FKI展 #fkikabukukimono #鷺森アグリ pic.twitter.com/UZ42Q7dLKm— モリタ マミ 3/27-4/1@阪急梅田#playkimono (@tsubaki_an) 2019年3月26日
↓こちらは鷺森アグリさんのtweet。このディスプレイのディレクション(デザイン?)も担当されているそう
いよいよ明日から!
美術はあと半分!がんばるぞ。
【ファッションとキモノとイキモノ展】
〝カブキモノ〟
3/27(水)-4/2(火)https://t.co/pj2NopUE78 pic.twitter.com/n0EWcvE9A9— 鷺森アグリ official (@AGURISAGIMORI) 2019年3月26日



日々の発信はLINE@で行なっています!

最近LINE@始めました!!
ブログだとつい更新が遅くなってしまいますが、LINE@で着物や京都の情報、もう少しプライベートな思いなどを速報的にお知らせしています。
お買い物をしたときは、着物の価格公開もしていますよ~。
フォロワーさんとはメッセージのやり取りもできるので、質問にもお答えできます!ぜひご登録お願いします^^