
こんにちは!着物エバンジェリストのカナです。
この週末は浴衣を着納めしてきました。(もう9月ですから…『ルール』の上ではNGと言われていますけどね)
さて、今回はよく聞かれる質問「毎日着物着ているの?」にお答えしますね。
わたしの1週間
先週の1週間を例にとって、私の着物生活をご紹介します。
月曜日
仕事(事務職です)。社外へ用事があったので、あまりラフになりすぎない感じに。
古着のきれいめ花柄ブラウスと、紺のバギーパンツで。
シルエットの美しいものが多いので、古着は大好きです!
パンツはユニクロw(そう。。。私のクローゼットは着物、古着、UNIQLOで成り立っている。。)
火曜日
台風で交通機関がストップしていたので、朝から自宅待機でした。
一日中家にいたので、ずっと部屋着。
部屋着はUNIQLO、ライブTシャツで構成されています。笑
水曜日
台風も過ぎたので出勤。
UNIQLOのTシャツにBEAMSのパンツを合わせて…と、思ったら!
電車が少し前に止まったらしく、一旦家に引き返し、それならば!と次の週に有休取得して行こうと思っていた免許センターへ。
そして、洋服からこちらに着替えました。

次の免許更新でやってみたかったこと。。。それは、
『着物姿を免許証の写真にする』こと!!!この格好で琵琶湖のほとりにある免許センターまで車を走らせ行ってきました。
現地に着いたら過去トップ3に入るくらい好奇の目で見られたけれど、気にしません。笑
着物を着ているせいか、「写りが悪くて当然」なイメージの証明写真も心なしか表情がキリっとしている。笑
誕生日が夏でいつもバテているし、免許センターはとても田舎にあるし…でついラフな格好になりがちだったけど。。。いつも写真写りが気になる方は、ちょっときちんとした服で写真に写ることをオススメしたいです!
余談ですが、こちらの着物はアンティーク。
裾つぼまりでピシッと着られた!と思っていたら、出発直前にしゃがみこんだ時にお尻がビリっと。。。縫い目が開いてしまいました。アンティーク着物あるあるですね。笑
裂け目を見られていないことを祈ります…。
木曜日
出勤。この日もいつものベーシックでリーズナブルな服。。。どんなのか忘れた笑
金曜日
出勤。金曜日と同じく、この日もいつものベーシックでリーズナブルな服。。。
土曜日
この日は浴衣!もう9月だし、着納めだな、と今シーズンまだ着ていなかった最後の一枚を。
紺色の注染です。↓コーデの詳細については、現在インスタで解説を始めてみました!
View this post on Instagram, 雨の日☂️に、浴衣👘で美容室💇♀️ , 浴衣でだって、ヘアカットに行けちゃいます!! 浴衣や着物でどこへでも行ってみよう‼️😆 , 自分で縫った #半巾帯 。 去年、何本も縫った中で この帯の登場率は圧倒的No.1‼️ 黄色の帯、紺色浴衣が多いからか、 差し色になってとても使いやすい✨ 結び方は、 #にこりぼん結び で崩れにくく。←美容室で座ったり寝たりするので 、 足元は、雨の日だったから、短めの丈にしてコンバースで。 , 浴衣→ヴィンテージ 帯→ #ハンドメイド 帯留→ #はらいろ #ハセガワアヤ 三分紐→ #kimonomodern #着物 #きもの #着物コーデ #浴衣 #ゆかた #浴衣コーデ #浴衣女子 #大人女子 #大人かわいい #注染浴衣 #レトロ浴衣 #昭和レトロ #手作り #手作り帯 #着物とスニーカー #古着好きと繋がりたい #カナ着物 #kanakimono

あいにくの雨だけど、朝から晩までお出かけだった日。
洋服と少し迷ったけど、雨対策にスニーカーを合わせて出発!
行き先は、昼:美容室、夜はオンラインサロン『箕輪編集室』の新歓へ。
美容室にも着物!というとさすがに驚かれることが多いです。笑
着物で美容室やまつエクサロンに行く際のポイントとしては、半巾帯が絶対便利!椅子やベッドにもたれられるように、座る(寝る)ときに帯の結び目をくるっと前に回しています。
あと、大切なのは、着物で行っても驚かれないよう、日ごろから美容師さんに着物好きなことをお伝えしておくということ!笑
念願の『うさこま』さんにも行ったよ!
ちなみに、美容室の前にはうめだ阪急にも立ち寄りました。
ずっとSNSでチェックしていて、行ってみたいと思っていた着物店が出展されていたんです。
神奈川県川崎市の「うさぎ小町」さん。
カジュアル寄りのリサイクル着物が豊富で、SNSで紹介されているコーデがいつもPOPでかわいい!
この日もウールや紬などカジュアルめのお着物がいっぱい!物欲を抑えるのに必死でした~~(小物買ったけどw)
↓「うさこま」さんのツイッターにも載せていただきました♪
お客様スナップ🌷
浴衣にスニーカーって、こんなにも可愛い!
和服は自由で楽しいぞ!#kimono #うさぎ小町 pic.twitter.com/ZnsvxT4CwG
そして、、、夜はなんばへ移動して新歓へ。
今月入会した新人なので、サロンイベントには初参加!
SNSのプロフィールアイコンも着物姿にしているし、浴衣を着ているし「着物の人」と認識してもらいやすかった・・・と思います。
着物好きの女の子にも会えたし、今後なにかイベントができたら楽しいだろうなぁ。
トムさん美女に囲まれてた。
女子にモテて、男子に憧れられる存在。来週は毎日いろんなとこで講義だって。かっこよすぎる。#みの編新歓関西#箕輪編集室 pic.twitter.com/PaLysookJl
実はこの日、伊達締めを締めるのを忘れていたので着崩れないかすごく心配だったのですが、なんとかキープして帰ることができました。
日曜日
この日はお茶(ランチ)をした後ジムへ。着替える必要があるので、こういう日は洋服。
ジムと家との往復だけならゆる〜いラフな格好をするけど、人に会う予定があったので古着のワンピースにしました。
マークジェイコブスだから、古着と言ってもそんなに古くないはず。。。
↓昨日は写真を撮っていないので、このワンピを別の日に着ていたときのものを。
終わりに
・・・これがわたしの1週間のコーディネートでした♪
普段着として着物を楽しんでいるけど、どうしても行動範囲に制約が出てしまうので、現実には週に1〜2回が限度です。
これを、週3,4回とか。。。さらには週5日くらいまで増やしていくのが目下の目標!
そのためには、働く環境を変えていく必要もあるのかな。
「自分を仕事に」ができるように、どんどん活動の場を広げていきたいです!!