元ガイドブック編集者が厳選! 絶品の京都スイーツ紹介中♫

【着物】2018年着納めコーデはアンティーク銘仙

こんにちは!着物エバンジェリストのカナです。

もう年が明けてしまったけど、2018年最後に着た着物コーデをご紹介しますね!!
所属しているオンラインサロン『箕輪編集室』の女性チーム「Lily Prima(リリープリマ)」の関西ランチ会へ行った時のコーデです。




お気に入りの銘仙。
なんの種類かいまいちよくわからない花柄ww

 

 

このコーデの陰の主役はこのベレー帽!!
よく行く京都のセレクトショップで取り扱いのある『tete』というブランドで、一点一点手作りなんですよ~。

形もフェルト生地もしっかりしていて、2017-18の秋冬、2018の春夏、そして今シーズンと、3シーズン連続で購入しています♪
リボンの大きなモチーフもかわいい~~!!

決して買いやすい価格ではないんだけど、一度かぶったら手放せなくなるほどの魅力♪♪

めーっちゃ寒い日やったので、この日は羽織ではなくコートにしました。

千鳥格子がお気に入り^^

ところで、インスタの画像を少し変えてみました。

 

View this post on Instagram

 

ランチ会👘 お気に入りの銘仙着物。 この着物にはチロリアンテープがよく合う。 実は半衿を縫い付けるのが面倒だった、というのが今回のコーデのキッカケw かわいい幅広チロリアンテープ、もっと集めたいなー。 🔸このテープは @rapyarn_ribbon のもので、布博でゲットしたもの。 帯周りは直感でパパパッと決めました。 強いて言うなら赤色をポイントに。 @tete_salondechapeau のベレー帽も最近迎え入れたお気に入りの一品🥰 #アンティーク着物 #銘仙着物 #着物コーデ #ヴィンテージ着物 #ヴィンテージ #tete #ベレー帽 #トーク帽 #趣着物 #kimonobijin #着物好きな人と繋がりたい #カナ着物

カナ|着物エバンジェリストさん(@kana_love_vintage)がシェアした投稿 –

背景がいつも生活感丸出しだったので、切り抜いて別の背景にしてみました。

まだまだ迷いながらですが、インスタも頑張っていきます!

では、また~~。明日も着物だから、半衿つけて寝ます!!