こんにちは!いつだって「かわいい」を楽しみたい”ふだん着”着物女子のカナです!!
もうすぐ3月。
新入学・新入園を迎えるお子様のいるママさんは、準備にあれやこれやとお忙しい時期ですよね。
お子様の準備はもちろん、頭を抱える問題はというと・・・入学式や卒業式のファッションでは??
目次
お子さまの卒業式や入学式を控えるママさん、フォーマル服はどうされていますか?

ここ数年では、お着物を着られる方も増えてきていると聞きますし、小学校の卒業式では袴を着る女の子も多いと着物ファンの間では話題!
(未婚のため正直ピンとこないけどw)

何を着るか、もそうだけど、「どうやって用意するか」も悩みどころではないでしょうか。
フォーマルなスーツやワンピースって、1年に何度も着るものでもないので、わざわざ上質なものを買うのはもったいない(着物なんてなおさら…)。
でも、着るからにはおしゃれなものが欲しい。
そんなわけで、今回は卒業式や入学式などフォーマルな服をリーズナブルに用意する方法をいくつかご紹介していきます!
レンタル衣装店を利用する
レンタルショップの魅力は、トレンドを楽しめるということ。
購入するのであれば、「長く着られるように」ベーシックなものを選びたいですもんね。
都心にお住まいの方なら、レンタルショップも充実していますが、郊外ではあまり見かけないような…。
ですが、最近ではネットで選べるレンタルショップも増えています!
デパートブランドが揃うサイト『おしゃれコンシャス』
おしゃれコンシャスというサイトでは、フォーマル用のスーツが充実しています。
『UNTITLED』や『INDIVI』などのデパートブランドのものが多いので、素材や縫製などの品質面でも安心ですよね。
これらのブランドのスーツだと、おそらく安くても3万円台ではないでしょうか。
こちらのサイトでレンタルすると、9,000円台から利用できます!
WEB上で選べるので子育てで忙しい方でもOK、送料無料なのも嬉しいですね。
訪問着の宅配レンタル『夢館』もおすすめ
せっかくの卒業式や入学式、着物を着てみたいという方には、レンタルならチャレンジしやすいのではないでしょうか。
以下のバナー『夢館』は、肌襦袢(着物用インナー)や腰紐といった着物を着るのに必要な小物もすべて揃って、バッグに入った状態で宅配していただけます。
美容室などで着付けてもらう方も、バッグにすべてまとまっていたら便利ですよね!!
人とは違う着物(訪問着)を着てみたいなら…リサイクル着物店も覗いてみて
お手頃で購入したいなら、リサイクルショップという手もありますよね。
でも・・・洋服だとどうしても流行の形がありますし、自分好みのものを見つけるのはなかなか難しい・・・。
リサイクル(アンティーク)の着物がねらい目!
私は最近、アンティークの訪問着を購入しました。
お気に入りのアンティーク着物店に行く日の朝、友達からの結婚式二次会のお誘いが来たので、これを機に初めてのフォーマル着物を買うことにしたんです。
着物のいいところは、
形が今も昔も同じだから、トレンドに左右されないところ。(袖の長さは若干異なりますが)
・・・なので、色や柄が選ぶ基準になりますが、リサイクルやアンティークだと今よりも個性的なものや繊細なデザインが多く、選ぶ幅が広がるように思います。
そして、リサイクルやアンティークなので、新品よりも断然リーズナブルに購入できるのですが
私の場合、なんと・・・1万円…の半分くらいのお値段でゲットできました!!
(少し汚れがあったのですが・・・目立つ場所でもないのでOKです)
今回購入したものと、最後まで迷っていた着物が下の写真↓
子孫繁栄の象徴・孔雀は縁起の良い文様です^^

こちらもとーってもリーズナブルでした!
意外と全国各地にリサイクル着物ショップはありますし、「今昔きもの大市」という大規模な着物市が数か月に一度、各地で開かれているのでこちらもおススメ。
3月は横浜の赤レンガ倉庫で開催されます。(入学式には間に合いますよね!?)
2019年3月8日(金)〜10日(日)
歴史的建造物”横浜赤レンガ倉庫”にて全国今注目のアンティーク/リサイクル着物業者30店が横浜に集合、アンティーク/リサイクル着物、帯、古布、和装小物、創作服等、展示即売セール。 pic.twitter.com/DVAwvICB4q— 今昔きもの大市 (@kottou_roman) 2019年2月8日
お着物のご相談でしたら、ぜひお受けいたします。
お問い合わせはTwitterのDMもしくはLINE@に登録の上、ご返信くださいね!
ではまた~!!