こんにちは!カナです。
今回の内容は・・・、
数年間使っていなかったアクセサリーを売りに出したので、その結果や経緯をご紹介します!

- 新しい環境でファッションやアクセサリーを一新したい!
- 冬ものから春ものに衣替え!…に合わせて、不要なものを処分したい!
- とにかく断捨離したい!(でもゴミに出すのではなく有効利用させたい)
- リサイクル業者、使ったことないから不安
- メルカリに出品してみようかな。。。
こんな思いをお持ちの方におすすめの記事です^^
目次
今回、買取りに出した有名ブランドのアクセサリーは3点

今回買取りを依頼したのは、有名ブランドのアクセサリーを3点。
時計についてはいただきものですが、ネックレス2本は大事な大事なお給料を使ってデパートで購入したもの。
購入当時は、本当にどこへ行くにもつけていました。
①『ティファニー』のネックレス。
このシリーズ(リターントゥティファニー)、学生時代~社会人はじめのころ、流行ったんですよね~。
少しボリュームがあって、カジュアルファッションが好きな私は重宝しました。

②『ティファニー』のネックレス
社会人になりたての頃、『CanCam』を愛読していたんですけど(自分のファッションの方向性を迷っていたころw)、読者モデルさんがつけてて、かわいいな~と欲しくなったロザリオ。
当初、日本未発売だったんだけど、発売されてすぐくらいに購入♪
①のネックレスとは違い、あまり人とかぶらないデザインがさらにお気に入りポイントでした。

③『GUCCI』の腕時計
こちらは、いただきものです・・・。
学生時代に使っていました。こちらも、当時はけっこう使っている人多かったですねー。

買取りに出す理由:シルバーアクセサリーが似合わないことに気づいた!!!
すっごくお気に入りだったんですけど・・・、なぜ買取りに出すことに決めたかと言うと、
シルバーアクセサリーが似合わないことに気づいたから!

なので、バイト代を貯めては身の丈に合わないブランド品を買ったりして・・・。
まあ、シルバーアクセサリーも当時は流行ってましたしね。
でも、年々自分に似合うファッションが分かってきて・・・。
自分の好きなテイストのファッションに、こうしたブランドのアクセサリーが合わなくなってきたんです。
さらに、「あれ?シルバーよりもゴールドの方が似合うかも」というとても重要なことに気づき…笑
(カラー診断では、季節は『スプリング』。やはりゴールド向きだった~!)
すっかりこれらのアクセサリーの出番が減っていってしまったのです。

でも、使わないまま放置しておくのは一番もったいないのではないかと、
「えいっ」と決断しちゃいました!!
「買取り業者」と「メルカリ」で検討
売りに出すのに、「貴金属の買取り業者」に依頼するのか、「メルカリ」に出品するのかで、まず悩みました。
私の考える、それぞれの特徴は・・・
【買取り業者】
- メリット:プロの目による適切な査定(「本物」のブランド品と認めてくれるはず!)
- メリット:大量に買取依頼したい場合、手間がかからず便利
- デメリット:低価格での買取りになりそう(人件費などのコストがかかる分、買取り額は低そう)
【メルカリ】
- メリット:直接次のユーザーに届けられるので、高価格で売れるはず
- デメリット:商品撮影、発送など手間がかかる
- デメリット:買い手が付かなかったら、自分の手元に残ったまま
- デメリット:ブランド品の場合「本物」と分かってもらえなければ、買い取ってもらえないのでは…?
と、それぞれのメリット・デメリットがありますよね。
そこで、まずは買取り業者さんに無料査定を依頼することにしました!!
某有名リサイクルショップへLINEで査定依頼へ

私が依頼したのは、昔からCMでよく見ていた某有名リサイクルショップ。
最初は店頭への持ち込みを考えていたので、営業時間や査定依頼の仕方について調べたくてお店のHPを見てみました。
そのとき「LINE」を使ってのオンライン査定ができることを知り、今回はLINEでの無料査定を利用しました。

「ブランドバリュー」を例に、リサイクルショップの買取り依頼の流れをご紹介します!
リサイクルショップへ買取依頼を『持込み』で行うには、次のような流れが一般的のようです。
品物を店頭へ持って行く ※事前予約が必要かどうかは、店舗によります
- プロの方による査定
- 見積額の提示
- 査定額がOKなら、その場で現金と引き換え

※ちなみに、【ブランドリバリュー】さんと言うお店は、店頭買取りの場合、タクシー代一部負担や駐車場代負担(成約の場合)などのサービスもあるそうですよ!!
こちら、都内や大阪・心斎橋など街なかのお店なので、これは嬉しいですねー。
身分証明書はいる?買取りに必要な持ち物
買取りしてもらうには、品物のほかに身分証明書が必要です。
運転免許証、保険証、パスポート。。。など。
身分証自体はどのショップも必要になるようですが、「写真入りの証明書がマスト」…などは各社差があることも考えられますので、詳しくはお店に確認するのがベターです!!
LINEでの査定の流れは・・・
※各ショップで異なると思いますので、私の体験談に基づきます!
私が依頼したショップでは、
- ショップのHPに載っていたLINE@を登録
- 最初に届いたメッセージに記載されていた<依頼方法URL>をタップして、依頼方法を確認
- LINE@のメッセージに返信する形で、依頼したい商品の写真、商品の詳細コメントを送信
- 数時間後、査定額の目安が返信される
という流れです。
私の場合、査定のみで終わったため、その後返信などはしていません。

写真は傷や汚れもわかるように

ピントを合わせて、細かな傷なども見えるように撮影しましょう。
汚れの状態も査定の対象になります。
私はブランドのロゴが分かる部分も撮影しました。

布製の収納袋(?)があれば、わかるように明記したり、背景に入れたり・・・
依頼の詳細コメントについて
依頼方法に掲載の内容に従い、
- ブランド名
- 商品名
- 購入場所
- 購入時期
- 購入金額
を明記しました。わかる範囲で大丈夫なようです。
購入額は私も覚えてなくて・・・不明と記載しました。
査定額は、「目安額」です
査定額については、「目安です」として「○円~○円」という記載の仕方でした。
やはり、実物を見てみないと、真偽や傷の程度などは分からないですもんね。
「○円~○円」はだいぶ幅を持たせていました。
※ちなみに、査定額目安の最低額は数百円。。。泣

ティファニーなどの定番品は売りに出す人も多いので、その分価値が下がるのかも。。。
余裕があれば、数社比較してみても◎
私も買取依頼はあまり経験が無いのですが・・・、やはり数社いろいろ比較検討する方が、より納得できると思います。
今回の私の依頼した品は、「高級ブランド品」の中でもお手頃なものだけど。。。
数十万円くらいのバッグ(しかも限定品とか)や宝石つきのアクセサリーなどは、査定する人(お店)によって幅があるのではないかと思います。

メルカリはたいてい出品者負担になるから、利益が送料で減っちゃうしね。。。
そして、私が出品したのは・・・
査定依頼と並行して、メルカリで同じ商品を検索して、メルカリの相場も調べていました。
やはり定番品だし、ネックレスは正規のお店の新品でも2~3万円??くらいだし、1万円には遠く及ばない金額でした。。。
(なんと、ネックレスよりははるかに高いと思われる腕時計も、同じくらいの額。。。やはり流行の形とかあるしね。。。)
それでも、正直なところリサイクルショップに出すよりも高価格!
今回はメルカリに出品することにしました!
写真とコメントを見やすく整えて。。。えいっ!!と出品。
結果、1日で完売♪売価は・・・
3点を出品した結果、、、すべて一両日中に売れました!!
中には、出品後1時間ほどで売れたものも・・・。
売価はひみつですがw、数千円でした。
今回の場合は、メルカリで難なく取引を終えることができました!
・・・が、今後も手放したい品物がある場合は、リサイクルショップも検討して納得のいく取引をしたいと思います。
まとめ。リサイクルショップはこんなときに便利!
今回の経験を通して、私が考えるリサイクルショップのメリットはこちら。
①大量に売りたいときはリサイクルショップがらくちん(梱包して発送…ってやっぱり手間ですよね)
②大型の品物の場合はメルカリより利益が出るかも(送料のコストがねー)
③先方は買取りのプロ。トラブルの心配は圧倒的に少ない
春は衣替えや心機一転の断捨離を行なう人も増えているのでは?
この機会に、不用品を出品してみてはいかがでしょうか??