元ガイドブック編集者が厳選! 絶品の京都スイーツ紹介中♫

ミニマリストになりたい、と思った寝坊の朝

こんにちは!!着物エバンジェリストのカナです^^

久しぶりにやってしまいました・・・寝坊

 

早寝早起きは得意で、目覚ましが無くても起きられるくらいなんだけど、今朝は全くアラームが聞こえなかった・・・。原因を敢えて探ろうとすると、昨日の会議でパワハラ爺さんと対峙することとなってしまい、体調不良に。
帰宅して体調は戻ったものの、来年度の契約どうしよう・・・と考えたら寝られなくなって、目が覚めたらいつも出発する時間の10分前でした。泣

(暖房も照明も付けっぱなしだったので、何が起こったのかとしばらく放心状態でした)

 ※実家暮らしなのですが、前日は時差出勤で遅い出発だったし、朝活したいときは1時間以上早かったりと、家を出る時間がバラバラなので家族も寝坊とは思っていなかったみたい。




 とりあえず10分でできそうなことから支度してみる

1本電車を遅らせたらなんとかなるかな?ととりあえず10分でできることを考えながらバタバタ。

いつもの電車に乗ると30分以上前には職場に着くので、電車に乗ってしまえばメイクも朝ごはんも後回しでOKです。

 

ヘアスタイル

髪は最近いつもくくっているから、前髪を少し直すだけでどうにかOK
ただし、前髪がきれいに揃っているのは必須。ケープで固定することは欠かせません!

 

スキンケア

洗顔後、いつもなら“化粧水(ふきとり)、化粧水(保湿)、化粧液(化粧水+乳液の一体型)、クリーム”の順。
ここを、化粧液の1ステップのみに省略。

 

メイク

持ち運びがかさばるものだけ済ませておこう、とベースメイクのみ。
いつもなら“下地(日焼け止め効果あり)、コンシーラー、リキッドファンデ、パウダー”の手順

今朝は“下地、パウダーファンデ(スキンケア効果のあるミネラルファンデ)”で終了
眉やチークなどのポイントメイクは職場についてからにしました。コンシーラーをしていない分、目の周りが暗いのが気になるところ。しかしながら、アイシャドウも最小限の色にとどめたので、「引き算メイク」も悪くはないな、なんて思ったり笑

 

引き出しを開けて目に入ったニットとパンツをとりあえず着ました。
パパッと決まってよかった!と思ったけれど。。。。あまりにも適当に決めてしまったため、アウターに何を着てもキマらない。笑
靴も同じく。

適当に決めてしまうと、アイテムが増えるほどにダメダメコーデになりました。

 

奇しくも、「ミニマリスト」のyoutubeを見たところでした

 昨日の夜寝られなくて、youtubeをいろいろ徘徊してたんです。

いくつか見た中に「ミニマリストしぶ」さんが出演されている、「プロ無職」るってぃさんの動画(youtube)がありました。

しぶさんは物をどんどん減らしていくことで快適な生活を過ごしている方。そしてそれを紹介する事が仕事になっている方です。

  •  服はユニクロの同じものを数枚。色はトップスが白、パンツが黒。・・・同じものだからコーデに悩まなくていい
  • 部屋は4畳半と小さいので掃除がラク。

・・・みたいな、持ち物を最小限にすることで、本当に大切な事に時間が使える、とお話されていました(すっごくザックリとした説明のため、ぜひ動画も見てみてね)。

 もし、私がミニマリストだったら、今朝の寝坊は・・・

もし、私がミニマリストだったら、今朝みたいな寝坊をしたときは・・・こんなに慌てなくて良かったでしょうね。そもそも、毎日10分程度で身支度が済むのかもなぁ。

たとえば、

  • スキンケア・・・オールインワンで化粧水〜下地まで一気にできる
  • メイク・・・パウダーファンデ。もしくはノーファンデならもっと時間短縮
  • 服・・・白ブラウス、黒パンツとかならコーデ考えなくていい。アウターや靴は1つずつに厳選すれば、悩む余地も無くなる

とか。

捨てられない我が家(推定・築150年)

あと、我が家は田舎古い家(築150年くらい)なので、やたら大きくて…3世代で暮らせるくらいの家を、今は両親と私の3人のみで住んでいるので、ほとんどのスペースは空いていて、スペース=物置になってるんです。(捨てられない人々…)

人が減ってもタンスは減ってないからシーズンごとに模様替えでは「あの服が無い」と家中探すし、布団を買い換えるといっても処分せずに置いているから、冬用の毛布が無い、こたつのコードが行方不明、とか。

使うべきものが見つからないことがしょっちゅう。

そして、見つからないから新たに買ってしまうんですよね・・・。

※わたしは物を減らそうと努めているんだけど、処分したものを母がゴミ袋から出して使っている事もしばしば。。。これほんとに止めて欲しい。泣

タンスや布団は私の一存では減らせないし、休日のお出かけにはおしゃれして出かけたいけど、せめて平日くらいは「ミニマリスト」を目指して、朝の身支度を最小限にする工夫をしてみるのもいいかもしれませんね。

「ミニマリスト」なんて出来っこないし、私には縁遠いもの、と思っていたけど、こう考えるととても興味がわくし、「ミニマル」な生活って素敵!と思えてきました。

そのためにも、今コツコツと進めている断捨離もどんどんとやっていきますよ~~!!

 断捨離に関しては、ひとつネタがあるので、近日中に記事をアップしますね♪ではでは!