元ガイドブック編集者が厳選! 絶品の京都スイーツ紹介中♫

元アロマセラピストのイチオシ!月桃を使った日本製オーガニックスキンケア

こんにちは!元アロマセラピストのカナ(@KANA_vintage)です!

カナ
今日はアロマセラピスト資格保有者としてお話しまーす!
  • 「オーガニックコスメ」に興味がある
  • 「オーガニックコスメ」ってそもそも何?
  • 肌にやさしいスキンケア商品を知りたい!

そんなあなた、絶対最後までご覧ください!




オーガニックのスキンケアやコスメ、使ってますか?

「オーガニックコスメ」が注目され始めたのは、もう10年くらい前でしょうか。
ファッションの専門誌『WWD』のビューティー特集誌『WWD BEAUTY』でもオーガニックブランド特集があったりして。
新しいもの好きの私もいろいろ調べてました!

でも・・・その頃はネット販売やLOFT、雑貨屋さんなどで少し売り場がある程度でしたよね。
実際に試すことができなくて、気になるブランドはあっても、なかなか手が出なかったなぁ…(懐かしい)。

今ではデパートでもオーガニックブランドの売り場ができてますよね!
オーガニック商品をそろえる『コスメキッチン』の店舗も増えているし、すっかり身近な存在になりました。

とは言え、、、オーガニックコスメブランドを愛用する人はまだ少数派かも!?

わたしはオーガニックコスメ大好き!手作り化粧水を作ることも…

私はオーガニックコスメ大好きです!

アロマセラピストの資格も取得し、サロンで働いていたこともあるので、オーガニック、ハーブ、アロマに関する知識はある方。
成分のやさしさ、香りの良さ、自分自身を労わって丁寧にできている感じが好きで、生活の質が上がる気がする…!

デパートで購入するのはもちろん、通っていたアロマスクールのおすすめブランドのものも愛用していました(この辺についてはまた追々)。
あと、精油をブレンドして、化粧水やクリームを手作りしていたこともあります!




「オーガニック」ってどんな製品のこと?

そもそも、「オーガニックコスメ」「オーガニックスキンケア」の定義って何かご存知ですか?

「オーガニック」の定義は・・・決まってない!

これが日本の現状です。。。
添加物を使っていないとか、植物由来だとか、、、何をもって「オーガニック」と呼ぶのか、日本には公的な基準がありません。

それだけ日本はまだ「オーガニックコスメ」が発展途上、とも言えますね。

オーガニック認定機関「エコサート」とは?

現状、日本ではメーカーが独自の定義で「オーガニック」と呼んでいますが、世界にはいくつか「オーガニックコスメ」に関する団体があって、そこが定めた条件をクリアすれば、「認定」されます。

「ECOCERT(エコサート)」というのは世界最大規模の認定機関。
フランスに拠点があり、ヨーロッパを中心に世界85か国以上で機能しているそうです。

カナ
オーガニックコスメ、アロマテラピー、ハーブなどの代替医療については、ヨーロッパが圧倒的に”先進国”です。日本はまだまだですね~

エコサート認証基準とはどんなもの?

「エコサート」の認証基準とは、次のようなものです(一例)。

  • 製品の95%以上が天然由来であること
  • 全体の10%以上がオーガニック認定成分であること
  • 植物成分に関しては、95%以上がオーガニック認定原料であること
  • 合成香料、合成保存料(パラベンフェノキシエタノール)、合成着色料の使用は一切禁止
  • 石油由来原料の使用は一切禁止
  • 遺伝子組み換えから作られた成分の起用は禁止
  • 製造工程、配送や保管、清掃エネルギーやゴミ廃棄管理、トレーサビリティなどが適切に管理されていること

 

うーん、難しい!笑

 

オーガニックスキンケアは自然治癒力を高めて”じわじわ”効く

で、オーガニックがどう体に良いの?というのは、よく分からないですよね。
環境に良さそうだ、とは分かっても…。

  • ケミカルな成分が入っていないので、敏感肌の人でも合いやすい
  • 天然成分が肌に浸透して「自然治癒力」を高める

代表的なメリットとしては上の2つです。

保存料や香料が入っていると、肌が荒れてしまう、という方には安心して使いやすいです。

カナ
とは言え、「自然=安心安全」とは限りません。
天然ゆえに人の力でコントロールができず、成分も均質に保つのは難しいんです。
お米や野菜が、その年の天候によって出来が左右されるのと同じ!

また、「自然治癒力」ってちょっと分かりにくいですが、「漢方薬」のように体の根本から改善して、自ら健康になる力を促すこと。

  • ケミカルな薬品=気になる箇所に一気に効く!
  • オーガニック=体質改善してじわじわ効く!
  • 香りの成分が脳にも届いて、リラックスにも

ざっくり言うとこんな感じです。

例えば、ニキビで悩んでいるなら、ニキビができたら都度薬を塗って対処するのではなく、体質改善をじっくりおこなって「ニキビのできにくい体質を目指す」のがオーガニックコスメの役割。

日本製オーガニックブランドも増加中!

先ほどもお話した通り、オーガニックコスメはヨーロッパの会社が圧倒的にメジャー。

しかし、ここ数年で日本のメーカーもどんどん増えてきています。

ここからは、私のおすすめブランドをご紹介していきますね!

「月桃」を使った沖縄オーガニックコスメ「RUHAKU(琉白)」を愛用中

眉毛も書いてない、超すっぴん!!!

私が最近使っているのは、沖縄オーガニックコスメ「RUHAKU(琉白)」のスキンケアライン。

現在はサンプルを使って肌の変化を見ているところ。

「RUHAKU(琉白)」のスキンケアの特徴は、『月桃(げっとう)』という植物の成分を使っているところなんです!

沖縄の名産『月桃(げっとう)』は抗酸化作用の成分がたっぷり!

引用:沖縄情報市場

沖縄へ旅行したことがある人には『月桃』は有名かな?

沖縄で昔から採れる伝統的なハーブ。熱帯~亜熱帯に生息するハーブだそうなので、沖縄が名産なんですね。

地元の方々は昔からこの植物を料理に使ったりしているそうですが、近年では「美容効果があるかも」と研究が進んでいて、月桃を使ったさまざまなコスメが開発されています。

月桃の主な作用

  • 抗酸化作用
  • 抗菌・抗炎症作用
  • コラーゲン分解抑制作用

30代以上の女性には、嬉しい、美肌に良さそうな成分がたくさん!!

「酸化=老化」とも言えるし、コラーゲンは肌のハリを保つのに大切な成分。
月桃を含んだスキンケアなら、ハリのある元気な肌になれるかも!

「RUHAKU(琉白)」の使用感はしっとり&甘すぎない香りが◎

現在はサンプルを使っています!

公式サイトからサンプルの注文ができますよ!

  • クレンジング
  • クリアソープ(固形石鹸)
  • バランスローション(化粧水)
  • ナイトリペアオイル(夜用オイル)
  • デイモイストクリーム(昼・夜用クリーム)
カナ
さらに!よ~く箱を見てみたら、固形石鹸を泡立てるメッシュのネットも入ってました!これは嬉しい!

ローションは、少しとろみがあって、しっかり肌を覆う感じがあります。
とろみがあるので、コットンではなく素手でぎゅーっと押し込んでいくようにつけると良いかも。
香りは爽やかな甘さがあります。
私はスーッとする香りが苦手なんだけど、そんなこともないし、「甘さが際立つ」感じでもないので甘いのが苦手な方でも抵抗なく使えそう。

日中のスキンケアはクリームを付けて出来上がり!!
え?これだけ??・・・と物足りない感じもしたけど、クリームが結構保湿力高くて、これだけでも十分しっとり。
いつもは美白美容液、毛穴ケア用美容液、クリーム。。。とか化粧水の上にたくさん重ねているけど簡単にパパっと済むのがいいなぁ。
(美白は私には絶対必需品なので、ここにプラスしてもいいなー)

ブランドのHPを見ると、あえてシンプルなケア方法にしているようです。

しかし化粧品ステップを重ねると逆に肌が敏感になることをご存知ですか?
スキンケアに必要なのは丁寧な洗浄と、保湿と保護。とてもシンプルなものです。

他品から琉白に変えて逆にお肌が落ち着いたというお客さまもいらっしゃいます。
一度思い切って変えてみてください。そんなにステップは必要なかったとご実感いただけるはずです。

引用:「RUHAKU」Q&Aより引用

 

サロンやSPAでも「RUHAKU」を採用=プロも認める品質!

引用:「RUHAKU」HPより

成分は良いものが入ってるとしても、本当に良いの??

と、すぐには信じられないですよね。

カナ
肌につけるものだから、初めて使うブランドは何度もHPを見たりサンプルを使って、よ~く考えてからじゃないと買いづらい…

でも、「RUHAKU」をHPを見てみると、、、フェイシャルサロンや高級SPAで採用されているとのこと。
プロが認めるスキンケアなら、これは試してみたい!・・・と私はここが決めてとなって使うことにしました。

「RUHAKU(琉白)」サンプルの申し込み方法

引用:「RUHAKU」HPより

私は今回、こちらのサンプルセットを申し込みました。

  • スキンケア4点セット 990円(税込み)
  • 送料無料
  • 泡立てネット付き

だいたい7日間分使える量です。

実はこちら、、、通常は2,625円(税込)なのですが、期間限定でここまでお得になっているそうです。
しかも、ここまでリーズナブルなのに送料無料なのが嬉しいですよね。お試ししやすい!!

↓↓↓↓申込は「RUHAKU」公式HPからが便利です↓↓↓↓

※お支払いはクレジットカードor銀行・コンビニなどから後払いが選べます

 

まとめ:肌質の根本から変えたい人は、試す価値あり!

成分、製造方法のほか、「なるべくシンプルなステップで」というお手入れ方法にまで工夫された「RUHAKU」。

今のところ、私の肌にはよく馴染んでくれてます。

いつも使っているスキンケアも気に入っているけど、これを機に少しの間継続して使ってみようかな、と考え中!
シンプルなステップで、肌質そのものから見直していけるのは魅力ですよね!

  • オーガニックコスメに興味のある方
  • シンプルなお手入れをしたい方
  • 香りの良いスキンケアが好きな方
  • ケミカルな成分に頼りたくない方

一度、お試ししてみませんか?